2013年度(第7回)上級医療情報技師能力検定試験

二次試験結果の概要と講評

1.試験の概要
試験日時:2013年11月30日(土)・12月1日(日)
試験会場:東京(TKP市ヶ谷カンファレンスセンター)
試験内容:
  • 論文試験 面接時の参考・評価資料とする論文1(試験時間60分)
    論文試験として採点を行う論文2(試験時間120分)の2種類
  • 面接試験 受検者1人を3人の面接員で面接(1人あたりの面接時間20分)
2.受検状況
受検者数:論文試験…124名、面接試験…121名
3.試験結果の概要
  2011年度
一次試験合格者
2012年度
一次試験合格者
2013年度
一次試験合格者
受検者数25名43名56名124名
合格者数6名10名16名32名
合格率24.0%23.3%28.6%25.8%

4.講評
 2013年度の上級医療情報技師能力検定試験(二次試験)は、これまでの二次試験と同様に・A論文試験と面接試験を行って合否を判定しました。
 論文試験については、課題文を提示し、課題文で述べられている内容や課題文に対する意見を1,200字以上1,500字以内で記述していただく試験を行いました。採点は、
@課題の趣旨を正確にとらえ、設問に適切に答えているか、
A医療情報技師の立場から自分の意見を論じているか、
B論旨は明確でよく構成されているか、
C適切な文章が書けているか、
の4つの観点から行いました。採点にあたっては、5名の採点者が読んで採点し、合議して最終的な評価をつけました。
 面接試験については、3名の面接員で1名の受検者の面接を行い、
@職務経歴書に記載された内容に応じた実務経験を有しているか、
A分析力・問題解決力・調整力・統率力・協調性などいわゆる現場での実務能力はあるか、
B面接での質問の意味や意図を的確に理解し、自分の考えや意見を明確に表現できているか、プレゼンテーション力はあるか、
C上級医療情報技師となった後の個人の目標、所属組織への貢献、社会への貢献などを説明できるか、
D面接態度は適切か、
の5つの観点から評価を行いました。
 その後、論文試験の評価と面接試験の評価のいずれもが、合格水準に到達しているかどうかにより二次試験の合否を判定しました(論文試験の合格水準到達率:42.7%、面接試験の合格水準到達率:53.7%)。その結果は、試験結果の概要に記載したとおりで、合格者は32名(合格率25.8%)でした。なお、合格者32名のうち6名は2011年の一次試験合格の方、10名は2012年の一次試験合格の方でした。
 今回の論文試験(論文2)の課題は、社会保障・税共通番号法について述べた新聞の社説を読み、関連する問題点を書くというものでした。上級医療情報技師の方には、医療や情報に関する最新動向を常に把握していること、そういう課題について自分の考えをまとめられることを能力として求めています。答案の作成にあたっては、課題(今回は2つありました)に的確に答えること、文字数制限を守ることが必要です。文字数が不足しているものや、制限内の文字数で書かれていても、課題には関係がない内容、あるいは関連が弱い内容を記述したものは評価されません。
 また、面接に使用する論文(論文1)は、スライド形式でまとめるように求めていました。したが・チて、図解することや簡潔にポイントを箇条書きすることなどの工夫が必要であり、スライド枠内に長々と文章を書くことは避けていただくことが大切です。
 医療情報技師育成部会では、幅広い視野をもってプロジェクトリーダなどの役割が担える人を上級医療情報技師として認定しています。上級医療情報技師能力検定試験は、特定分野の職務経験しかない方、医療現場の実務経験が十分でない方には厳しいかも知れません。しかしながら、特定分野の職務経験しかない方や医療現場の実務経験が十分でない方であっても、医療情報や医療情報システムについての知識、実務能力、将来展望をもっておられれば合格は可能です。次回も受検される方は、いま以上に幅広い視野をもてるように研鑽を積んでいただき、合格されることを期待しています。



【二次試験の判定】
第二次試験合格者  32名:

  2013年度・上級医療情報技師 二次試験合格 受検番号の一覧
C00010C00011C00018C00020C00025C00029C00033C00036
C00038C00040C00049C00052C00053C00054C00063C00066
C00071C00074C00075C00076C00078C00083C00088C00101
C00104C00110C00113C00117C00123C00125C00126C00128


【お知らせ】 合格者の方は氏名公表の可否と認定手続きを2月20日までに行ってください。(上級医療情報技師認定者になるためには認定手続きが必要です)
合否判定結果通知を郵送しました。
過去の結果