2018年学術奨励賞(第38回医療情報学連合大会)
< 優秀口演賞>
- 心内心電図処理に基づく心房細動のリアルタイム可視化がもたらすカテーテルアブレーションの変革
芦原 貴司(滋賀医科大学医療情報部/滋賀医科大学循環器内科)
- 病院情報システムのデータを用いた経口血糖降下薬併用パターンと治療成績の関係の網羅的探索
菅田 夏央(高知大学医学部医学科先端医療学コース)
- Multi-Column Convolutional Neural Networks を用いたWeb文書に出現する患者の症状表現抽出、症状疾患関係認識
和田 聖哉(大阪大学大学院医学系研究科医療情報学)
< 優秀ポスター賞>
- SS-MIXへのFHIR Webサービス実装の試み
木村 映善(国立保健医療科学院)
- Deep Learningによる口腔内画像からの歯式情報認識の試み
丸山 陽市(長崎大学病院医療情報部歯科分室)
< 研究奨励賞>
- 文章ベクトル化における調整パラメーター値とカットオフ値の検討
−看護観察記録を用いた誤嚥性肺炎発見手法において−
小牧祥太郎(鹿児島医療技術専門学校)
- 電子レセプト情報の分析のための解析論理の記述方式に関する検討
佐藤 淳平(東京大学生産技術研究所)
- AIによる画像診断に向けた、腎病理糸球体画像の所見一致度の評価
山口 亮平(東京大学大学院医学系研究科医療情報学分野)
- 深層学習に基づく検体検査の時系列データからのネフローゼ発症予測とその予測モデル解釈の試み
山ア 陽平(京都大学大学院情報学研究科)
<< 過去の学術奨励賞
|